出典:http://www.tupian114.com
「月餅は好きなんだけど」
「知り合いから中国のお土産でもらっておいしそうなんだけど」
カロリーが気になって食べれない!
という方もいるのではないでしょうか。
カロリーや脂質・糖質が高くて、ダイエットには向かないイメージが強い月餅ですよね。
でも実際に調べてみると、月餅についての正しい知識を身につけて、食べ方を工夫すればダイエット中の人も十分楽しめることが分かったんです。
そこでこの記事では日本のお店やメーカーで売っている月餅のカロリーやダイエットへの影響、太りにくい食べ方、月餅の豆知識をまとめました。
目次
〇月餅のカロリーは?
出典:タダピク
日本で売っている月餅のカロリーは中身により多少変わりますが、
平均して月餅1個62gで221kcal、
180gの大きいサイズのもので643 kcal
になります。特に松の実などのナッツ類や胡麻油などの油脂類が中身に入っているとカロリーは若干高くなりますが、だいたいこんなものみたいです。
日本で有名なメーカーのものだと
・新宿中村屋の小豆餡月餅 223kcal
・ヤマザキパンの月餅 234kcal
・崎陽軒の横浜月餅の小豆 198kcal
各メーカー・種類別の月餅カロリー表はこちら。
一方中国で売っているものは大きいサイズのものが多くて、大体200gで700 kcalぐらいです。
実際に100グラム当たりのカロリーを見ると、日本のものも中国のものもそんなに差はありませんが、一個全部食べちゃうと相当なカロリーがとれちゃうので注意が必要ですね。
他の食べ物と比較
出典:タダピク
月餅のカロリーを和菓子やご飯と比べてみましょう。
・大福餅 124gで 291kcal
・たい焼き 94gで 208kcal
・今川焼 86gで 191kcal
・おしるこ 1人前で 214kcal
・ご飯一杯 137グラム、149kcal
こうやってみると月餅は和菓子と比べて、カロリーは同じくらいかちょっと高いくらいですね。
でもご飯と比べると、中国の大きいサイズの月餅は4杯分くらいに相当するので何回かに分けて食べるのがよさそうです。
メーカー・お店別の月餅カロリー表
崎陽軒・横濱月餅
種類 | カロリー |
小豆 | 166kcal |
栗 | 163kcal |
宇治抹茶 | 150kcal |
黒ごま | 162kcal |
焼き芋(期間限定) | 143kcal |
ヤマザキ
山崎 特撰月餅 | 337kcal |
新宿中村屋
小豆餡 | 204kcal |
木の実餡 | 202kcal |
ダイエット中でも月餅は食べても大丈夫?
和菓子と比べてカロリーはトントンだった月餅ですがダイエット中でも食べて大丈夫なんでしょうか?
実際に調べたところ、意外にも和菓子と比べて月餅はダイエットに向いているようです。
それはなぜか?
月餅は餡が入っているので一見和菓子に似ていますが、ナッツや胡麻油などが使われているので、和菓子よりも脂質が高く腹持ちがいいからです。
腹持ちがいいと、完食の量も減りますし、その後に食べるご飯の量も少なくて済みますよね。なので1日に摂取するカロリーをトータルで考えると摂取量を減らすことができるんです。
月餅の太りにくい食べ方
月餅は高カロリーなので朝食や昼食でご飯を食べる代わりにする方法がお勧めです。
栄養価もナッツ類が入っているため、それほど偏っていませんし、腹持ちがいいのでおなかが空いて力が出ない、なんてことにもなりにくいので心配はいりません。
仕事の前の忙しい朝ごはんにはぴったりな食事とも言えそうですね。
月餅を食べるときの注意点
月餅を食べるときの注意点、健康への影響についてもご紹介します。
・食べ過ぎないよう注意
月餅は油も、糖分も、脂肪も高い食べ物のため食べすぎには注意してください。特に高脂血症患者の方はなるべく食べないようにした方がいいというコメントもありました。
・付け合わせの飲み物に注意!
月餅を食べる時一緒に飲むものにも注意が必要です。糖分の高いサイダー、コーラあるいはジュースを飲んでしまうと糖分のとりすぎになるので気を付けましょう。
できるだけお茶やコーヒーなど、糖分の少ないものがおすすめです。というか、ガチの甘党でなければ、月餅が甘いので、お茶やコーヒーがよく合います。
月餅でとれる栄養素は?
出典:タダピク
月餅は三大栄養素が十分に含まれ、ナッツ類から食物繊維が摂れたりミネラルも多く含まれます。特にビタミン類は、ビタミンE、ビタミえいyンB1、ビタミンKが含まれています。
〇分量 100 g あたりの栄養素表
カロリー (kcal) | 357 |
脂質 | 9 g |
飽和脂肪酸 | 1.9 g |
多価不飽和脂肪酸 | 0.8 g |
一価不飽和脂肪酸 | 2.5 g |
コレステロール | 1 mg |
ナトリウム | 50 mg |
カリウム | 71 mg |
炭水化物 | 65 g |
水溶性食物繊維 | 0.5 g |
不溶性食物繊維 | 2 g |
タンパク質 | 5 g |
ビタミンC | 0 mg |
カルシウム | 32 mg |
鉄 | 1 mg |
ビタミンD | 0 µg |
ビタミンB | 6 0 mg |
ビタミンB12 | 0 µg |
マグネシウム | 20 mg |
〇月餅 60g (約1個)でとれる栄養素の1日の推奨量に対する割合
炭水化物 | 15% |
銅 | 12% |
脂質 | 12% |
カロリー | 11% |
食物繊維総量 | 9% |
たんぱく質 | 6% |
鉄 | 6% |
他の栄養素 | 6%未満 |
(※推奨量は30代女性の値で計算しています。)
〇月餅についての豆知識
出典:タダピク
月餅はもともと中国のお菓子です。
いまでも「中秋節」という旧暦の8月15日には親族や友人に月餅を送りあってみんなで食べる習慣が残っています。日本のお月見のような感じですね。日本では団子を食べますが、中国では月餅を食べます。
月餅の丸い形の意味
月餅の丸い型は、「満月のように家族が円満で幸福、健康で暮らせるように」という意味の「団円」を表していて、家族で切り分けて食べます。
月餅の種類
中国各地で月餅の種類がいろいろあって、中に入れる餡の種類も様々でバリエーションが豊富です。小麦粉の皮に餡が入っている、というのは和菓子と同じような感じではありますが、餡が待つのみはナッツ系、ゴマ油などの油脂類が入るので、脂肪分・カロリーが高めです。
月餅の起源・歴史
月餅の起源にはいくつかの節があります。そのうちのいくつかをご紹介します。
①神様へのお供え物
月餅はもともと中国の月の女神への供え物の一つでした。それが転じて中秋節の文化になったという説があります。
②「封神演義」の聞仲が作った
2つ目の節は中国の商王朝(紀元前1600年~1046年)の時代にまでさかのぼります。
商の時代に中国の古典小説「封神演義」の重要人物「聞仲」が発明した「太師餅」が月餅の始まりと言われています。殷王朝、周王朝の時期にもこの聞仲を記念して太師餅が受け継がれていきました。
「太師餅」は今でも雲南省昆明の特産として地元の人々に愛されています。
③唐の時代の贈り物
唐の21代皇帝僖宗が当時、科挙に合格した人たちに月餅を送り、それが起源という説もあります。その後北宋の時代に宮廷の中で流行し、徐々に民間にも広まりました。
月餅を英語で言うと?
月餅を英語で言うと「moon cake(ムーンケーキ)」です。
そうやって聞くとすごいおいしそうに聞こえます。
日本での月餅の歴史
出典:タダピク
日本でも中秋節の時期になると、横浜・神戸・長崎の中華街で期間限定の中秋節用の月餅が売られますね。
でも実際、中国で買う月餅ってそんなにおいしくないです。スタバとかで作られているごく一部を除いて、日本人の口にはあまり合いません。
それなのにどうして横浜中華街の定番のお土産になったり、月餅が好きな日本人が増えているんでしょう?
調べてみると、和菓子メーカー「中村屋」が日本で月餅を広めたようです。
大正14年に中村屋の創業者の夫婦が中国へ行った時に月餅を見つけたんですが、そのままでは日本人の好みに合いませんでした。。
それで、月餅の油っこさを抜いたり、皮の口当たりを良くしたり、見た目をきれいにしたりと、いろいろな改良を重ねて昭和2年に販売されるようになったようです。
そんな努力もあって今では日本でもたくさんの人が月餅を食べるようになったんですね。
まとめ
いかがでしたか?
月餅のカロリーから、ダイエットへの影響、太りにくい食べ方、栄養素、豆知識などをご紹介しました。
正しい知識を身につけて健康に害のない方法で月餅を楽しんでいただければと思います。
中国の月餅はあんまりおいしくないですが、日本でおいしい月餅を食べたいです。